ジュースのやめさせ方
さてここから本題です。
子供に理屈は通じません。
まずは、ジュースを飲みすぎると
「虫歯になる」
と伝えましたが
歯磨きしっかりしてるから大丈夫‼︎
とのこと。
じゃぁ・・病気になるよ
と伝えましたが、当然実感はありません。
人間は環境に弱いモノ。
周りの皆が飲んでいれば、飲みたくなります。
昔、皆がファミコンを持っていたのに、自分だけ持っていないことがやっぱり嫌でしたからね。
そこで。
この飲み物にコチニールが入っていたので原料の写真を見せることにしました。
(コチニール色素の原料は虫です)
ハルノブくん・・・これ見て
これ何かわかる??
・・・・。
いやな予感はしているようです。
この虫・・そこに入ってるよ。
固まりました。
そっとジュースを置き
真剣に見ていますね。
これが良いとか悪いとか。
大人には理解できますが子供には難しい。
しかも、今の世の中。
どこにいっても大量の商品が置かれています。
子供にあまり与えたくないのは事実ですが・・・頭ごなしに口にするな‼︎と言っては可哀想。
本人自らが避ける事・・・それが大切なんですね。
大人同士の会話もこれが大切で
言うよりも伝える方が大切です。
嫌なものは口にしない。
まぁ当然です。
ハルノブくん・・・お菓子も裏を眺めながら警戒しています。
・・・食べなくてもいいんだぞ。
ストアはこちら↓
https://kenkonosusume.stores.jp/
応援したいお店の醤油麹も置いてるんで、よければ一度口にしてみてください
マジで美味しいですから‼︎
藤原ひろのぶ
循環型の商品を置いてます、よければ覗いてみてください^ ^↓(クリックするとストアに飛びます)
現在、バングラディシュで力を入れているギフトフード
https://hinkonnokokufuku.stores.jp
オンラインストアでの手続き方法がわからないという声が増えてまいりました。
下記にNGO GOODEARTHの銀行口座を記載しています。
サポートいただける方は是非とも。
活動費として使わせていただきます。
三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース
コメント2件
お子さんの反応が素直でよいですね、毎回ハルノブくんには笑いを貰って和んでます。
私も添加物など意識して避けてますが子供たちにわかりやすい伝え方ができず、苦戦してます。
うまく伝えられない結果、お盆に親戚宅での食事時、小2長男が『これテンカブツ(添加物)入ってるの?!』と問いかけたのです。驚きとヒヤッとさせられました。親戚は笑いながら『全部入ってるわ』と事実を告げてくれました。
自分が食べ物で気を付けているので共感できます。又、それ以上に詳しい(実験も含め)記事を届けてくださり感謝です。
食べ物は大切だと思います。