インフルエンザワクチンを打つ前に
ひろのぶです^ ^
僕はいま新潟にいます。
新潟は今年一番の大雪
ホテルのフロントの方が
「今年一番の寒さですね〜」とか
ラジオから
「新潟は今年一番の冷え込みになるでしょう」とか
・・・。
さて、そんな寒い僕ですが仙台と新潟でのセミナーが無事に終了しました。
仙台
新潟
ありがとうございました^ ^
また会いましょうね‼︎
こうやって全国を回らせて頂いて、一番恩恵を受けているのは僕なんですね。
僕のセミナーにお金払って参加する時点で、だいぶ変わっている人たちです笑
そんな変わり者の特徴は
一生懸命で、真面目で、寂しがりやで、何かに悩んでいて
純粋に世の中を良くしたいと思っている人が多い気がします。
周りから変な目で見られても嫌な思いをしても、自分を信じるコトのできる強い人たちですね。
こういう人の結束は大きな力を発揮し出しますので、セミナーに参加して頂いた皆さんはお互い仲良く地域で助け合ってくださいね^ ^
そんな変わり者の人たちとたくさん出会うと、本当にいろんなコトを教わります。
例えばね、昨日の席で
”インフルエンザは星からの贈り物”
という言葉が参加者から出たんです
本気で素晴らしい言葉だと思いましたね。
その方いわく病気ってのは
身体の中に溜まった余計なモノが、通常の尿や便や汗などで排出出来なくなった時に、自然が手伝ってくれている
という捉え方のようです。
人間の身体は菌が入るコトによって免疫が活発に働き、抗体ができて強い身体になっていきます。
幼少期に病気になるというコトは、大人になる準備をしているんですね。
要するに強い身体になるためには菌の存在が不可欠なわけですよ。
サイヤ人みたいなもんです。
フリーザがいなければ、スーパーサイヤ人になれ無かったでしょ?
・・・分かりづらいですか?ごめんさい。
それを、大人の都合でその機会を奪ってしまっているわけです。
こういうコトを書くと、一人でもインフルエンザで死者が出てしまった時に問題に発展するのですが、何度でも言います。
”人の身体は菌と戦う事で強くなり、最終的にはその菌と共存できるようになる”
これが、インフルエンザウイルスが蔓延しているのに、発病しない人とする人の差です。
医療ってのは、その体内での戦いに負けて命を失う可能性がある人をサポートするもので、薬がないと生きていけない人間を生み出すために存在するわけではないですよね?
空中に蔓延している見えない微生物に怯える前に、その微生物を身体に入れても問題が起きない身体を作る
これを予防というんですね。
ウイルスもどきを体内に入れて、抗体もどきを作ることを予防とは僕は思いません。
そもそもワクチンを打っても、インフルエンザにはなりますからね。
そもそもインフルエンザって風邪ですから。
”今年もインフルエンザの季節がやってきました”
とかテレビでやってるのを見ると
”製薬会社の稼ぎ時がやってまいりました”
と言ってるように聞こえますね笑
言っておきますが、現代医療は風邪のことを解明できてません。
出来ることは、症状を抑える薬を出すことぐらいです
一昔前の栄養状態が十分ではなかった時代と、衛生環境が整い栄養も休息もしっかりと取れる時代の感覚を一緒にするのは如何なものかと思いますね。
僕の意見をズラッと並べましたが、そのうえで自分で”選ぶ”ようにしましょう。
みんなが打ってるから、自分や子どもも・・・
というわけの解らない同調意識は捨てましょう
追伸
以前に大好評だったネパールのはちみつの(ミニサイズ)のギフトを数量限定ですが再開します。
このはちみつと南アフリカ産のルイボスティーが異常に合います^ ^是非ともお試しください‼︎
ご入用の方は必ず詳細を読んでカートに入れてください^ ^
美味しいですよー
最後まで読んでいただいた皆様へ。
皆さんおかげでギフト・フードプロジェクトは順調に拡大しています。
食べ過ぎで苦しむ日本から、食料が不足して悩む人々へ、自分の一食を提供しようという試みです。
ショップでの購入や寄付を通して活動費を捻出していますので、是非ともご参加をお願いします‼︎
品質も考え方も素晴らしい企業の商品を並べていますので^ ^。
これからも健康のすすめをよろしくお願いします‼︎(下記の野菜の写真をクリックするとショップに飛びます)
開発途上国の子どもたちへ食事のサポートをしています。
日本人の肥満を解消しつつ、途上国の子どもたちの栄養失調を改善する”ギフトフード”プロジェクトを行っています
大きなプロジェクトに育てたいと思っていますので、よければ参加してください‼︎(下記の写真を押すと参加フォームに飛びます)
投稿の性質上、アカウントが停止になることがあります。
フェイスブックも企業ですから。。。
よろしければメルマガ登録をしておいてくださいm(_ _)m
(下にスクロールしていただけるとフォームがあります)
化粧をする方は是非この記事を読んでください。
買い物は投票です! !
写真をクリックすると記事に飛びます
下記の記事では情報がなぜ歪むのか?をお伝えしています
僕たちの生活に、なぜまともな情報が届かないのか?を書きました
写真をクリックすると記事に飛びます
メール会員に登録フォーム
コメントを残す