トイレットペーパー事件
お気楽オヤジのヒロノブです。
今日は少し体験談を。。。
ギニア(西アフリカ)へ行くコトが多いのですが、行くと必ずお腹を壊します。
そんな時一番困るのがトイレなんですね。
マジで強烈です
15人住んでいる家で、水が2日止まったコトがありました。
トイレがどんな状態になっているのか・・・はご想像にお任せします。
日本のトイレがキレイすぎるため、海外に出た時に弱点になると思いました。
そんなギニアへ決して悪口ではなく、改善して欲しいという思いからこの
さて。
色々と挙げればきりがないのですが
このトイレットペーパー(以下 TPと呼ぶ)
先ほども言いましたが、到着するとすぐに下痢になるのはいつものことで
”あぁ、やっぱりデリケートな人間なんだと”
体調を壊すことにより精神的な自信を取り戻すのです。
案の定、今回もお腹を壊しました。
お腹が痛い時
それは普段は邪険に扱われているTPの株価が急激に上が
年に数回起こる、このTPバブルを見据えるかの様に歩道
帰宅後、いつ襲ってくるかわから無い腹痛に対して迅速に
トイレにTPが沢山ある時の安心感はどの国にいても変わ
下痢の僕には米俵が積まれているように感じます。
惜しくもレギュラーから外された補欠の3個は寝室に待機
そうこうしているうちに早速、お腹が痛くなりました。
突然襲って来るのですが、要因がありすぎてどれが原因かわかりません。
用を足しピラミッドの頂上で待機をしていた新人の出番
わかりますかね、一巻きで二巻分ついてくる感じのTP(ダブル)
分厚いんです。
日本でもこの類のTPは嫌いなのですが、こっちではもっ
先ず、こちらの予想を上回るボリュームを提供してくるの
しかも水の勢いがそんなにないので、貴重な井戸水をバケ
あと無くなるスピード
えっ!?もうそこまで痩せましたか?
って思うくらい一巻き一巻きで減っていくんですね
こちらは下痢ですし、同じトイレを使う人間は何名かいま
まぁ、数日で減っていく減っていく。
下段の個たちが
「マジっすか‼︎?出番っすか?」
って驚くぐらい減っていきます
下水能力も庶民の懐事情も悪いこの国でなんと不親切なT
そんなコトを考えていた夜に事件は起きました。
コメントを残す