魚がもうすぐなくなる?
ひろのぶです^ ^
昨日は高知県でお話会
記念にと
幕末に活躍した志士たちと^ ^
この写っている4名のなかで、一番の高齢者になってしまいました。
左から切腹(37歳)、暗殺(31歳)、暗殺(29歳)
そんな短い人生の中で、よくもまぁこれだけの事をしたなぁ
と本気ですごいと思います
あの坂本龍馬が
腰掛けた”かもしれない”高知城の麓の木にも座ってきました
かもしれない
かもしれない
・・・かもしれない。
そんな妄想を楽しむ僕のLINE@とInstagramはこちら
よければフォローをしてくださいね^ ^
魚の乱獲が大きな問題になっています
僕も少し前まで知らなかったんですが
まぁムチャクチャな捕り方をしているわけです
魚が好きな僕にとって耳の痛い話
しかもお肉とかと違って、魚は漁の方法を僕らが知って”選ぶ”という選択肢が整備されてないので見えにくいんですね
そんな問題にも今回の本で触れています
人間が消費した魚の量は、この50年間で2倍に
魚の繁殖率が消費量に追いつかず、今のまま行くと2048年に
海の魚がいなくなる
と言われています。
じゃぁ食べるな
という風に聞こえるかもしれませんが、そうじゃないんですね
今の漁の仕方だと、1キロの必要な魚を取るために5キロも無駄に殺してしまっているわけです
捕り方がムチャクチャなんですよ
他にもお肉
つい先日書きましたが
昔の牛は
人間が食べることのできない草を食べていましたが今では
人間と食べ物の奪い合いをしています
解決方法はたくさんあると思うのですが
その為にはまず
”関心を持つ”
これがなければ前に進めません
EARTHおじさんも言ってます
地球はひとつ・・・と
諦めなければ、素晴らしい答えに辿り着ける
そう信じています
藤原ひろのぶ
循環型の商品を置いてます、よければ覗いてみてください^ ^↓(クリックするとストアに飛びます)
現在、バングラディシュで力を入れているギフトフード
https://hinkonnokokufuku.stores.jp
オンラインストアでの手続き方法がわからないという声が増えてまいりました。
下記にNGO GOODEARTHの銀行口座を記載しています。
サポートいただける方は是非とも。
活動費として使わせていただきます。
三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース
コメントを残す