2017-09-20
なぜそれが入ってる?
東京に向かう車中のひろのぶです。
窓際に座っているおじさんが、コンセントを使っていないので
「コンセント使ってもいいですか?」
と聞いたら
「使いますので」
と丁重に断られたのに、コンセントが放置されたままふて寝をされ30分が経ちました。
このおじさんの鼻にいきなりスマホのプラグを差し込んだらさぞかし慌てるだろうなぁ・・想像しながら楽しんでいます
僕が女性なら使わせてくれたのでしょうか。
今日からしばらく出張なので、午前中にヨシノブくんと散歩に出かけたのですが。
冷たい顔で僕見つめてきました。(写真を押すとインスタグラムに飛びます)
まぁ、そんなもんですよ。
・・今日は仕事が終わったら軽く飲もう。
さて、そんな移動中の僕ですが、前から気になっているコトがあったので商品を購入してみました。
コレです。
香り進化で有名なブラックコーヒーです。
ちなみにこの”香り進化”の香りは後から香料を添加されたモノですが、そんなコトは御構い無しです。内緒です。
とにかく香りが進化したんです。退化じゃないですよ、進化です。
このコーヒーですが、他のコーヒーと違う特徴がありましたのでそれを記事に。
(Visited 41,670 times, 1 visits today)
関連記事
コメント3件
こういった情報に詳しい方が教えてくださいました!
コーヒーの件は
「長期に温めて売るときに
発生するヒートショック対策ですね。」
ということです。
量産体制をするには、色々な添加が必要なんですね…
コーヒーの泡立ちをおさえるためです。
いつも楽しく読んでます。
新幹線移動の時は電源タップ(3つ口)を持ってると便利ですよ。私は仕事の出張/外出時には必ず持っていきます。他の方と電源奪い合いになる時にこれがあれば大抵解決出来ます。窓側の方がスマホ充電中の時に「すいません、これでコンセント使わせて下さい」と言って断られた事は有りません。