水の飲めない子
厚生労働省に美味しい水研究会というモノがあるらしく、その会が1985年に美味しい水の基準を発表しました。
これです。
この基準をクリアしている水が美味しい・・・らしいです。
随分昔にマンション住まいの友人の家で水道水を飲んだのですが
正直不味かったですね。
贅沢とかそういうことでは無く、本当に不味いんです。
古いマンションだったので配管にも問題があったと思いますね。
不味いと感じたモノって食べれなくなるじゃないですか?
水も同じと思うんですね。
”美味しくない”と頭に刷り込まれると、基本的に避けるようになります。
ちなみに浄水器の普及率ですが”浄水器協会”の調べによると全国で40%とのコト。
もっと付いていると思ってましたが、まだまだ普及していないんですね。
塩素の問題などを含め、水道水は病原菌などに対する基準はクリアされていますが、身体に良いモノでは決してありませんね。
人が密集する地域では、解決が難しい問題だと思います。
仮にですよ、塩素とかトリハロメタンなどの危険性が明確になったりしたら軽いパニックになるでしょうね。
だからね、浄水器メーカーは基本的に水道水のコトを悪く言ってはいけないという暗黙のルールがあるんです。
不安を煽って売ってはいけないということです。
けどね、現実的に水道水の水質に対して問題提起をしている人は多いんですね。
アトピー患者の方で、塩素が含まれたお風呂に入ると悪化する人がいました。
我が家の長男も水が変わって肌荒れが治りましたから。やっぱり関係性は高いと思うんです。
ある程度は仕方がないとしても、身体には良いものではないというコトを理解するべきですね。
60代の人たちならわかると思うのですが、劇的に水や食べモノが変化しています。
この変化が何のために起きているのか?この辺りを考えないとダメなんでしょうね。
本当に僕たちの生活を豊かにする為の変化なのか?
それとも企業の利益を増幅させる為の変化なのか?
冷静に見てみましょう。選ぶのは僕たちですから。
ひろのぶ
買いもので応援はこちら↓
https://kenkonosusume.stores.jp
学校を建てよう‼︎へ参加はこちらから↓
https://hinkonnokokufuku.stores.jp
全国で開催中のセミナーはこちら↓
https://m.facebook.com/groups/2202364003386159
※直近のイベントはこちら11/17岐阜県 11/18 神奈川県横浜市 11/19東京都八王子市 11/20神奈川県相模原市 11/21東京都練馬区 11/21新宿紀伊国屋出版記念イベント 11/24大阪市 11/25 三重県いなべ市 11/28 福岡県うきは市
フォレスト出版 (2018-09-22)
売り上げランキング: 447
オンラインストアでの手続き方法がわからないという声が増えてまいりました。
下記にNGO GOODEARTHの銀行口座を記載しています。
サポートいただける方は是非とも。
活動費として使わせていただきます。
三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース
11/10更新
『買いものは投票なんだ』取扱店舗
<北海道>
札幌市 八百屋こうせい
http://kousei-natural.com/
勇払郡むかわ町 バルナヤ.Olha2号
https://speltpizza.organic
<東北>
宮城県仙台市 調圧ルームアトモス
<関東>
東京都港区 食や
http://www.tabemonoya.tokyo/
東京都江東区 くらもち珈琲
https://www.facebook.com/くらもち珈琲-250079688399014/
東京都新宿区 プライベートサロン Aroma:Re(アロマリ)
http://aromare.jp/
東京都羽村市 boot
http://boot-boo.com/
東京都町田市 小鳥喫茶室
東京都昭島市 お菓子工房Home
https://www.facebook.com/sweetelierhome.kiri/
千葉県船橋市 hair エムドゥ
http://deux.in/
千葉県君津市 農家レストランカフェやさまる
http://yasamaru.com/
神奈川県伊勢原市 山の百貨店
https://yamanohyakkaten.jimdo.com/
神奈川県横浜市 Cafe dining & Barしぇりる
https://barsheryl.jimdo.com/
神奈川県相模原市 ゆるナチュ育児の会
https://www.facebook.com/yurunatyuikuji/
神奈川県相模原市 ベジフルフラワートゥーシェ八百屋
https://www.facebook.com/toucheryaoya/
神奈川県相模原市 YOGANINA(BAL.相模原サロン)
https://www.facebook.com/RajiyogaFriendhip/
神奈川県藤沢市 Chez MOMO
神奈川県藤沢市 ヘルシーホームケア―サロン亜桜
http://hena-asakura.com/
茨城県潮来市 イタリアンガレージ
https://italiangarage.gorp.jp/
栃木県宇都宮市 安心なたべもの屋さん
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=14917
<北陸>
石川県金沢市 Petit kicco
https://www.facebook.com/wakanadou/
石川県金沢市 スリングママサークル抱っこし隊(スリングアドバイザーmayu)
https://www.facebook.com/mayu.1975/
新潟県新潟市 自然食品の郷 惠
https://www.facebook.com/自然食品の郷-惠-1268724829938026/
新潟県新潟市 TOMO内科CLINIC
http://limage.be/
新潟県新潟市 海カフェネフ
https://katakamunakamu.wixsite.com/umicafenef
新潟県上越市 八百屋の土田
https://www.facebook.com/yaoya.tsuchida/
新潟県上越市 からころ堂
https://www.facebook.com/Karakorodo/
新潟県上越市 知遊堂上越国府店
http://chiyudo.com/chiyu/category/joetsu/
新潟県三条市 知遊堂三条店
http://chiyudo.com/chiyu/sanjo/
新潟県長岡市 こだまの家/山猫商店
https://www.facebook.com/kodamanoie/
新潟県南魚沼郡湯沢町 岩魚万太郎Works
https://www.facebook.com/iwanaoutdoorshop/
<中部>
岐阜県中津川市 本や+α
http://poppinz-nico2.com/honya-plus-alpha/
愛知県小牧市 シェシュシュ
http://www.chez-chouchou.com/
愛知県岡崎市 Evelina Mamma
evelinamamma.com/index.html
愛知県名古屋市 Eco-branch
http://www.eco-branch.jp
三重県津市 オーガニック + DIY【Maple Fam.】
http://www.maplefam.com/
<関西>
大阪府高槻市 テニスショップPLUS
http://www014.upp.so-net.ne.jp/tennisshop-plus/map.html
大阪府大阪市 東心斎橋整骨院・はりきゅう院
大阪府寝屋川市 ミラコロ
https://m.facebook.com/miracolo.1028/
兵庫県明石市 むらかみ食料品店
http://www.sengyomura.jp/
兵庫県篠山市 岡商店
https://www.instagram.com/okashoten2018
奈良県北葛城郡 ロータスリーフ
奈良県橿原市 たんぽぽはりきゅういん
http://www.geocities.jp/tanpopo_acupuncture/
京都府南丹市 Cafeわかば
https://www.facebook.com/CafeWakabaKyotoHiyosi/
<中国>
岡山県加賀郡 三宅商店
https://miyakestore.com/
岡山県倉敷市 小野歯科医院
https://www.ono-dentalhouse.jp/
メール会員に登録フォーム
固定ページ: 1 2
コメント2件
11/21のお話会、朝、練馬、夜、新宿と、2ラウンドで、参加してしまった大女です(間違えて予約してしまい笑笑)お二人とも、裏切りなしのイケメン、イケ女で、おかげで目の保養にもなりました!^_^!藤原さんの濃い話にコーフンして、何回もズレた質問してしまったかもですが!娘も、知る事が出来て良かったと言ってました。小さいですが、健食、健康雑貨の会社にいるので、「健康のすすめ」はとても勉強になります〜!お話会、有難うございました!
とてもわかりやすく、親しみやすい文面で、読み進めていくのも疲れません(笑)我が家も、情報を収集しながら、微力ながら発信しています。ですが、どうしても、食品の誘惑に負けて、せっかく気をつけていても、子供達も大きくなり自分達で好きな物を口から皮膚から取り入れてしまう…ただ、物心ついた時から体に記憶されていることなので、食べ物も舌が覚えていて、戻ってきます。自発的に関心を持って行けることを願って、親としてもやり続けていきます(^^)