2017-10-31
コンビニの実態
ひろのぶです^ ^
収入印紙を購入しにコンビニへ行くと・・・やってますね
仕出し作業?ですかね。搬入かも。
いつも思うのですが、中々な物量です。
コンビニで働いている人は偉いですね。黙々と商品を陳列していました。
いきなりコンビニの紹介をしたのには理由がありまして
食品廃棄のコトについて書きたいと思っていたのですが・・なんというか、ものすごく大変そうなんですね。
コンビニで働いている人もそうですが、特にオーナーさん。
人件費を抑えるために、夫婦で働いているところもありますね。
コンビニって数が増えている割には、オーナーさんの収入はあまり増えてないと聞いてます。
個人事業主の集まりですので、その辺りは外部からは把握しにくいですね。
いつもは商品の内容を中心に話すのですが、今日は少しだけ見方を変えてみたいと思います。
(Visited 12,919 times, 1 visits today)
関連記事
コンビニって、出店出来るかどうかは本部が許可を出すようです。お酒を扱うのは許可が要るんじゃなかってでしょうか。そういうのを持っているところは有利だそうです。今もそうなんでしょうか。出店許可が下りたら研修費を払って、受講しなければならず、売り上げも何割か抜かれるそうです。 大変だそうです。
同じ店が目と鼻の先に出来たら、もう、大変ですよね。