2018-04-17
トラブル
ひろのぶです^ ^
ギフトフードのエリアが拡大しています‼︎
今日もたくさんの子どもが食べてくれました。
食事の提供って本当に難しくて
誰かは食べれて、誰かは食べれない
この理由に明確なものが無いとトラブルに発展するんですね。
だから現地で入念にリサーチをする必要があるんですが、そういう費用を認めてくれない支援者(この呼び方は嫌ですが)がいます。
”1円も残さず食費に充てろ”
みたいな。
こちらから速攻で解約処理をしました。
一言だけ言っておきますね。
食事の提供を手伝ってくれたことに対しては感謝しますが・・・
お金を払ってるから偉いと思うな。
こういった活動を行っている人間は無償で働けみたいな感覚をやめないと社会は良くならない。
・・・と、僕は思いますけどね。
怒って無いですよ^ ^
よくあるコトですから(笑)
参加は自由なんで。
でね、この新しい地域では大人も対象にしてるんですね。
円滑に進めていく為にです。
ですが本日トラブルが発生したわけです。
ものすごく怒ってるでしょ??
これ、あるコトが原因なんです。
(Visited 17,210 times, 1 visits today)
関連記事
環境って大事ですね。
そんな環境の一端も、二端も三端も、関わっているんだなあ~と、改めて感じました。
日本の(自分の)常識ならばまさか子供の分まで取り返して食べちゃったりはしないでしょう。
でも、それほど大人たちもお腹を空かせている現実が、あるのだなぁ~と、考えさせられます。どうしたらちゃんと食べて行けるようになるのでしょうか?
よく考えて、良い循環ができる世の中を作っていかなければいけませんね。
まずは知ること、子供たちにもリアルな現実を、教えて行きたいと思います。