だるまさんが転んだ
ひろのぶです^ ^
昨日は福生で食事会
集まっていただいた皆さん
美味しい料理を提供してくれた五島夫妻
ありがとう‼︎
又会いましょう‼︎
そんな僕のライン@はこちら
近々、完全に移行しようと思っているので良ければ登録してください^ ^
最近、遊びココロの大切さを痛感しています。
楽しいところに人は集まりますからね。
これ、八王子駅のすぐそばにある広場。
16年前には無かったなぁとか感慨深く眺めていたらですね
我が家のはるのぶくん(2年生)くらいの子どもたちが
ダルマさんが転んだ
で遊んでたんですね。
しばらくぼーっと眺めていたのですが…
これ、僕が勝手に参加したらどんな雰囲気になるだろうと思ってですね。
近くに保護者がいたので許可を取り、子どもに内緒で参戦してみたわけです。
子ども:だーるまさんが………転んだ‼
まだ遠方なので鬼役の子どもも気づいてません。
子ども:だーーるまさんが………転んだ‼
まだ気づきません。
距離がありすぎますね
なので、他の子どもたちを追い越して近づいて見ることにしました
子ども:だーーるまさんが………転んだ‼
子ども:‼‼
他の子ども:‼‼
気付きました。
明らかに顔が動揺しています。
それはそうです。
子どもだけで楽しそうに遊んでいたのに、いきなりヒゲのおっさんが、しかも他の友達を追い越して近づいて来てるわけです。
イメージ的にですが
こんな感じだったと思います。
子ども:…………。
お母さんを見る子ども。
お母さん爆笑。
……。
再開しました。
子ども:…………。ダルマさんが転んだ‼
だいぶ近づいて来てる時のテンポですね。
当然僕も本気です。
微動だにしませんが、かなり距離をつめてやりました。
はっきりと見えます。
子どもの涙腺が緩んで来てるのが。
しばらくお互い見つめ合い。
これ以上はマズイと判断したので、そのまま何事も無かったように去りました
くだらないコトを書きましたが
子どもって本当に遊びの天才ですねー
一緒にいてるとこちらも楽しくなる
遊び心はいつまでも持っておきたいと思う今日でした^ ^
今日は渋谷でセミナー&食事会です‼︎
(下記の名前を押すとFacebook個人アカウントに飛びます)
追伸
オンラインサロンで伝え方の講習をしています。
一緒に発信力を付けていきましょう‼︎(写真を押すと記事に飛びます)
※必ず詳細をお読みください
クラウドファンディングを初めてやってみました。
現在、この商品をみなさんに推奨しています。
商品名は洗濯ベビーマグちゃん
素晴らしい商品ですので一度詳細を見てください‼︎
記事はこちらから↓
最後まで読んでいただいた皆様へ。
皆さんおかげでギフト・フードプロジェクトは順調に拡大しています。
食べ過ぎで苦しむ日本から、食料が不足して悩む人々へ、自分の一食を提供しようという試みです。
ショップでの購入や寄付を通して活動費を捻出していますので、是非ともご参加をお願いします‼︎
品質も考え方も素晴らしい企業の商品を並べていますので^ ^。
これからも健康のすすめをよろしくお願いします‼︎(下記の野菜の写真をクリックするとショップに飛びます)
開発途上国の子どもたちへ食事のサポートをしています。
日本人の肥満を解消しつつ、途上国の子どもたちの栄養失調を改善する”ギフトフード”プロジェクトを行っています
大きなプロジェクトに育てたいと思っていますので、よければ参加してください‼︎(下記の写真を押すと参加フォームに飛びます)
投稿の性質上、アカウントが停止になることがあります。
フェイスブックも企業ですから。。。
よろしければメルマガ登録をしておいてくださいm(_ _)m
(下にスクロールしていただけるとフォームがあります)
メール会員に登録フォーム
今日主人が3回目手術をして入院になりました。
本当に子供は天才だと思います(^-^)。
県外にいる孫達が、遊びに来ました。
かわいいお嫁さんが、昨年四人目女の子を出産しました。三人のお兄ちゃんに鍛えられています。
今日三度目の手術をして入院になったので、楽しい話を読ませてもらって笑えました。
話は違いますが、化粧水とかシャンプーその他の小さなサイズでお試しがあるとよいと思いました。
シャンプーはかわいいお嫁さんが持ってきていたので、どんなのか聞くと、洗った後髪を乾かすとポロポロとフケのようなカスが出ますよ、お母さん使って見ますか?なんて、教えてもらって笑えました。
止めとくわぁって答えました。
確かによい商品化も知れませんが、合わなければ捨てないといけないのは、やっぱり、もったいないと思いました。
余談ですみません。