◯◯でなければダメ
自分はこれだけ苦労をして子育てしているのに、それをしていない他の親が許せない
と言うやつですね。
違う場面でも良く見かけます
自分の給料はこれだけなのに・・・
自分はこれだけ頑張っているのに・・・
てきなコトでしょうか。
もしくは
自分と違うモノを認めてしまうと、自分が否定されているように感じてしまう
この辺りの感情では無いかと。
関係ないのに・・・と心から思います。
いつからお母さんは三食をキッチリ作らないとダメになったのか?
いつからお母さんは”今日は何が食べたい?”と子どもにお伺いを立て無いとダメになったのか?
いつからお母さんは洗濯と食器洗いを全て引き受け無いとダメになったのか?
そして
こういうコトを全てやら無いとダメな母親だといつから言われるようになったのか?
僕自身もすごく甘えた感覚を持っていますが
自分でやらなければなら無い状況になれば、自分でやります。
そうやって覚えることってたくさんあるはず。
”腹が空いた”
と子どもが言えば
”お米があるから炊いて食べておきなさい”
と言うコトがそこまで悪いコトなのか?
やらないよりも、やってくれる母親の方が良いと思いますが
目的があって違うコトに没頭する母親がいても
それはそれで良いんじゃないの??
(遊び呆けて、子どもをないがしろにするのとは違いますからね)
と思うわけですね。
愛を持って接していれば、子どもには伝わる筈です。
◯◯であるべきに縛られて、自由な発想を消してしまう
これは違うのではないか??と僕は思います。
生意気なことを言いましたが、僕は世の中の母親を尊敬していますので。
偏った考えに苦しむコトは止めましょう^ ^
家庭を支えてくれている世の奥様方に感謝を込めて
藤原ひろのぶ(クリックするとFacebook個人アカウントに飛びます)
→パンジャビの詳細はこちら(クリックしてください)
現在、バングラディシュで力を入れているギフトフード
オンラインストアでの手続き方法がわからないという声が増えてまいりました。
下記にNGO GOODEARTHの銀行口座を記載しています。
サポートいただける方は是非とも。
活動費として使わせていただきます。
三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース
Facebookでの投稿が届きづらくなっています。
イベントなどの詳細はライン@でお送るので良ければ登録してください^ ^
ライン@への参加はこちら(クリックしてください)
循環型の商品を用意しています↓
循環型商品はこちら(クリックしてください)
オンラインサロンで伝え方の講習をしています。
一緒に発信力を付けていきましょう‼︎(写真を押すと記事に飛びます)
※必ず詳細をお読みください
現在、この商品をみなさんに推奨しています。
商品名は洗濯ベビーマグちゃん
素晴らしい商品ですので一度詳細を見てください‼︎
記事はこちらから↓
品質も考え方も素晴らしい企業の商品を並べていますので^ ^。
これからも健康のすすめをよろしくお願いします‼︎(下記の野菜の写真をクリックするとショップに飛びます)
開発途上国の子どもたちへ食事のサポートをしています。
日本人の肥満を解消しつつ、途上国の子どもたちの栄養失調を改善する”ギフトフード”プロジェクトを行っています
大きなプロジェクトに育てたいと思っていますので、よければ参加してください‼︎
投稿の性質上、アカウントが停止になることがあります。
フェイスブックも企業ですから。。。
よろしければメルマガ登録をしておいてくださいm(_ _)m
(下にスクロールしていただけるとフォームがあります)
メール会員に登録フォーム
今の私は4歳の娘との時間がいちばん大事です。お金が少なくても時間がとれる仕事を選びます。
何がいちばんかはその時、その立場、その環境によって変わるから周りに流されず自分で選んでいけば良いと思ってます。
親が愛をもって選択したことなら子どもにも愛は伝わるはず。
娘には色々な選択肢を知ってそこから自分で選べる大人になって欲しい。というかあとは元気ならそれでいいです(笑)
父親がいないぶん早く自立して欲しいと思うけど、焦らずゆっくり見守ります♡