病気を治すために
ひろのぶです^ ^
Amazonで予約販売中の
”買い物は投票なんだ”
予約段階で増刷が決まった様です。
フォレスト出版 (2018-09-22)
売り上げランキング: 39
皆さんのおかげです^ ^
こうやって話題になる事で、できる事もたくさんありますね。
そんな僕のLINE@とInstagramはこちら
よければフォローをしてくださいね^ ^
今日は横浜でお話し会。
150名以上の方が参加してくれました‼︎
またお会いしましょうね^ ^
さて・・・。
これ誰の言葉かわかりますか??
すべての患者は、自分の中に医者を持っている。
Every patient carries her or his own doctor inside.
正解は
アルベルト・シュバイツァーです。
超有名な方なんですが・・・僕は知りませんでした。
すいません。
名医は常に同じことを言いますね。
病気を治すのは”患者自身”であって、医者はその手助けをするにすぎない
このスタンスを崩しません
けどね、残念ながらそう言ったお医者さんに出会う機会は少ないし、病気になった当人も医者に頼りっきりです
”先生、なんとか治してください”
このスタンスが一番危険なんでしょうね
医者に病気は治せないですから
薬も症状を抑えるもの(否定をしているわけではありません)
やっぱり自分の身体を強くすることが一番なんですね
今日上映された映画の中で興味深いことが
子どもの平均体温の推移です。
真弓定夫小児科医師の”甦れ生命(いのち)”と言う映画
興味のある方は是非ともご覧ください。
戦前の子どもの平均体温って37.2℃もあったんですね
今なら学校を休ませてしまう体温ですよ
どれだけ意見の違う医師でも同じ様に
”基礎体温は高いほうが良い”
と答えますね。
冷静に見ていくと、自分たちの身体が如何に弱っているのか?がわかってきます
砂糖や薬、食品添加物のたっぷり含まれた加工食品。
身体が弱るのも当然かと・・・。
原始時代に戻れとか、そんな低次元な話ではなく
昔ながらの生きかたから学ぶことは多い
この視点を持ちましょう。
僕たち少し行き過ぎてますので。
藤原ひろのぶ
循環型の商品を置いてます、よければ覗いてみてください^ ^↓(クリックするとストアに飛びます)
現在、バングラディシュで力を入れているギフトフード
https://hinkonnokokufuku.stores.jp
オンラインストアでの手続き方法がわからないという声が増えてまいりました。
下記にNGO GOODEARTHの銀行口座を記載しています。
サポートいただける方は是非とも。
活動費として使わせていただきます。
三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース
コメントを残す