2017-06-28
アジノモト
以前に玉ねぎの記事を書きました。
玉ねぎに限らず、その他の野菜もお米も、その食材が持つ本来の味があるんですね。
自然な味というものは、やっぱり受け入れやすいもので
僕の作ったぬか漬けが大好きになってくれました。
こんな顔をします。
味覚って大事なモノで、人間の健康に大きな影響を与えますね。
その味覚ですが、今の食卓は大きく狂ってきています。
(Visited 14,929 times, 1 visits today)
関連記事
いつも読ませていただいてます
え?まさか?本当?なんだよって
自分の食生活が駄目すぎる事を痛感しております。
少しずつ買うものを選び、変えてます
砂糖、塩、食パン、チーズ、アイスその他色々と細かい事ですが徐々に変えてますが味の素も良くないとは
昼間は外食になりますが最近コンビニの弁当は買えなくなり、何を食べて良いのかわからなくなり昼は食べなくなりました笑
缶コーヒーもやめました
でもコーヒー好きなのでコンビニのコーヒーを良く飲んでますが、まさかコンビニのコーヒーも添加物とか入ってて良くないのですか?
確かドリンクバーのコーヒーは薄めて沢山出すために何か入ってると読んだ気がしますが?
コンビニのコーヒーは豆が上にありそこでドリップして出て来てると思って飲んでますが、もしかしてコンビニのコーヒーもファミレスのドリンクバーと同じなんですか?
本当に知らない事だらけでした
マーガリンなんて小学校の時毎日学校で食べさせられたし、コンビニの弁当も昔と比べ急に美味しくなり便利になったと思ってたのですが、美味しくなったのは添加物で舌が馬鹿になってただけなんですね
あと、ホットモットとかの弁当は作り置きではないけど、結局コンビニ弁当と同じと思って避けた方が良いって事ですよね?
長々とすみませんでした
コンビニのコーヒーの事教えて頂けたら幸いです