2018-09-08
コンビニおにぎりの添加物の量は?
ひろのぶです^ ^
早速ですが本の紹介を
posted with amazlet at 18.09.08
藤原ひろのぶ
フォレスト出版 (2018-09-22)
売り上げランキング: 39
フォレスト出版 (2018-09-22)
売り上げランキング: 39
上位で粘っております(笑)
そんな僕のLINE@とInstagramはこちら
よければフォローをしてくださいね^ ^
明日(9/9)は横浜でお話会です。イベント詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/events/185028175489378/?ti=icl
待ってますね^ ^
さてみなさん。
コンビニのおにぎりってどれぐらい売れてると思います?
セブンイレブンだけですが
年間18億7600万個
売れてるそうです。
ファミマとローソンを合わせると
30億個は余裕で超えてきそうです
これ、年間ですよ。
すごい数ですね。
賛否両論がありますが
日本のお米の3%ぐらいがコンビニおにぎりに使われているとのコト
コンビニが無いと日本のお米はすごく余るんですね。
そんなコンビニのおにぎりに
食品添加物(以下添加物って書きます)
ってどれ位入ってると思いますか?
種類にもよりますが
一つあたりに
20種類から30種類の添加物
が入っていると言われています(キャリーオーバー含め)
・・・。
多い。
最近増えてきた”塩むすび”でも8種類くらい入っているとの事。
ローソンの”からあげくん(レギュラー味)”の添加物で8種類との事(電話で確認しました)ですから如何に多いか。
具体的にわからないのは、レシピ?の公開はしていないからですね
この量に問題があるか無いか?
この話をするといつも記事が荒れますが
僕は非常食の様に思っているので、体に良いものとは思っていません。
便利と引き換えにしている代償が大きい
ということで
体に良くないと思う理由を何点かあげたいと思います
(Visited 66,750 times, 1 visits today)
関連記事
質問です
炭酸水も、体に良くないのでしょうか?