認知症テスト
高齢の定義は何歳からか?
先ほどのデータを元に事故の確率を見ると
10代
↓
20代
↓
80代
↓
70代
の順番で事故が多くなっています。
70代に関しては他の事故をあまり起こさない世代とほぼ変わりません。
けれども高齢の定義となっているのは
65歳以上のドライバー
60代のドライバー
全人口比率の中で一番事故が少ないんです
この人たちも今話題の高齢ドライバーなのか?
如何にイメージで報道がされているのかがわかります。
もちろん高齢者が増えていること自体は事実なので対策は必要ですが。
高齢者=運転不適合者
という図式になりかねない風潮です。
運転不適合者はどの世代でも不適合
そこに高齢も若年もないんです。
どうかイメージによる報道で高齢者の方々が不条理に合わないことを願います。
このイメージを作っているのは間違いなく
見ている私たち
馬鹿なマスコミに乗せられているだけです。
冷静な視点で報道を受け取りましょう。
最後まで読んでいただいた皆様へ
いつも読んでいただき、本当にありがとうございます‼︎
このサイトは企業の制約を受けないために、ショップの売り上げで運営をしています。
試しても良いモノがあれば、是非応援してください。
僕が良いと思った商品をショップに用意しています。
製造メーカーはバラバラですが、しっかりと選んでいますので^ ^
何卒よろしくお願い致します‼︎(下記の写真をクリックするとショップに飛びます)
投稿の性質上、アカウントが停止になることがあります。
フェイスブックも企業ですから。。。
よろしければメルマガ登録をしておいてくださいm(_ _)m
(下にスクロールしていただけるとフォームがあります)
健康のすすめを応援していただける皆様へ
化粧をする方は是非この記事を読んでください。
買い物は投票です! !
写真をクリックすると記事に飛びます
下記の記事では情報がなぜ歪むのか?をお伝えしています
僕たちの生活に、なぜまともな情報が届かないのか?を書きました
写真をクリックすると記事に飛びます
この記事が良ければいいねやシェアをお願いします‼︎
(既にいいねを押していただいている方が下記ボタンを押すと、いいねの取り消しになるのでご注意ください)
下記の青色枠が 👍 このマークの方はクリックすると最新情報を受け取れます
メール会員に登録フォーム
コメントを残す